2010年11月17日水曜日

ISSAのモテ踊り

概要 [編集]

1996年9月、辺土名一茶(ISSA)・玉城幸也(YUKINARI)・奥本健(KEN)・宮良忍(SHINOBU)が、4人の出身地である沖縄で出会い、11月、上京とともに“DA PUMP”結成。1997年、m.c.A・Tのプロデュースにより、シングル『Feelin' Good -It's PARADISE-』で新レーベルavex tuneからの第1弾アーティストとしてデビュー。初期はm.c.A・Tのリリースした楽曲を中心に、歌詞をマイナーチェンジする形で副題を変えて発表していた。1998年に、5thシングル『Rhapsody in Blue』でNHK紅白歌合戦に初出場。以降、2002年まで5年連続出場。
それまで男性アイドルグループと言えばジャニーズ事務所所属のアイドルがほとんどだったが、DA PUMPが人気になったことでそこに風穴を開けたとも言われる。またスタートメンバーの4人で活動していた頃は、デビュー以来振り付けは自分達だけで考案し、振付師は一切付けなかった。以降、同じヴィジョンファクトリーからw-inds.・FLAME・Leadといった男性アイドルグループがデビューしている。なお、w-inds.はデビュー当初「DA PUMPの弟分」として活動し、お互いのライブ時に前座を務めるなどの交流があった。
7人の新メンバーを加えて2009年の春から9人組として活動をすることが2008年12月18日、公式サイトで発表された。新加入の7人は、それぞれトップクラスの実力を持つダンサーで、ボーカルはこれまで同様ISSAがメインを務め、他のメンバーはKENを中心に幅広いジャンルのダンスに挑戦していくという。
2009年12月5日、KENが方向性の違いにより脱退を発表し結成時のメンバーはISSAのみに。
メンバー [編集]

ヴォーカル
ISSA(リーダー)
本名:辺土名 一茶(へんとな いっさ、1978年12月9日 - )。沖縄市出身。血液型はB型。リーダー。ヴォーカル担当。アイリッシュ系アメリカ人のクォーターである(2010年2月21日放送日テレ「誰だって波瀾爆笑」より)。姉は元歌手でタレントの辺土名茶美(元・里中茶美)、父はシニアプロゴルファーの辺土名求(「PAPA辺土名」として歌手活動もしている)。父の影響もあり、本人もゴルフが得意。弟の辺土名二茶(ニーチェ)はプロゴルファー。
子役時代には、テレビ朝日系『特捜最前線』(#364「誘拐・天使からの身代金!」 1984年5月16日放送)に出演。仮面ライダーシリーズの熱烈なファンでもあり、ソロとして『仮面ライダー555』のオープニング曲も担当。後に映画『仮面ライダー THE NEXT』の主題歌も歌っている。2007年3月28日に国立競技場で行われたアジア男子サッカー2008(北京オリンピック2008)2次予選のU-22日本代表対U-22シリア代表で試合前の国歌独唱を行った。
ここ数年、公の場では帽子をかぶっていることが多い。 グラビア写真集が大好きで、軽く100冊は持っている(リア・ディゾンは日本デビュー前から知っていると豪語するほどグラビア好きである)。また自他共に認めるオタクであり、自宅にはフィギュアや限定版のゲームソフトなどが飾ってある。
2008年7月10日、コンサートのリハーサル中にバク宙の着地に失敗し、全治6カ月の重傷を負った。そのため4年ぶりに行われるはずだったコンサートが中止となる[1]。
スイーツなどの甘いものが大の苦手で、少しの量でも満腹になる程に体が受けつけないという[2]。
パフォーマー
DAICHI
本名:加藤大地(かとう だいち、1988年12月4日生まれ)。栃木県出身。血液型はA型。小学生時代から全米のダンス大会で毎年金賞を獲得していた。また「ジュノン・スーパーボーイ・コンテスト」で決勝まで残ったことがある。
KAZUMA
本名:山根和馬(やまね かずま、1984年3月6日 生まれ )。神奈川県横浜市出身。血液型はA型。ダンスユニット、WEIDER BOYZのメンバー。
中学2年の頃、ダンスに出会い興味を持つ。高校に入り生活のすべてがダンスになりダンサーを志す。そして19才の頃、ダンススタジオで踊っていたところを映画監督に見い出され、『ハーケンクロイツの翼』(俳優デビュー作)に出演、そこからダンサー・俳優の両立生活が始まる。
KENZO
本名:中村朋揮(なかむら ともき、1985年1月21日生まれ)。福岡県出身。血液型はO型。LOCKチーム、SHUFFLE!!のメンバー。
UK B-Boy Championships World Finals 2008 LOCKIN' 2ON2 BATTLEでShuffle Boogieとして世界2位となる。
15歳でTV番組「RAVE2001」に影響を受け、踊り始める。2008年ストリートダンス界では初となるNIKEとの専属契約を結ぶ[3]。
観客総動員数1万人を超える世界最大規模のダンスバトル大会 INTERNATIONAL HIP HOP DANCE EVENT WITH THE BEST DANCERS IN THE WORLD「EURO BATTLE 2010」のLOCKING部門でアジア人初の優勝を獲得。[4]
TOMO
1981年2月2日生まれ。愛知県出身。血液型はAB型。ダンスユニット、WEIDER BOYZのメンバー。KAMIKAZE CLOWNZのメンバー。
2001年よりカポエイラの帯取得をきっかけにLAに渡米し始める。2004年に映画(RIZE)に出会いKRUMPにはまり始めKRUMPを日本に持ち帰り広めようと活動している。
KIMI
本名:近藤公貴(こんどう きみたか、1983年4月14日生まれ)。神奈川県横浜市出身。血液型はB型。KAMIKAZE CLOWNZのメンバー。
15歳の時にDA PUMPのコンサートを見て影響を受ける。21歳で本物を感じたいと、LAへダンス留学。一時帰国したが映画(RIZE)に衝撃を受けKRUMPを始め、再度本場LAに渡米。LILTOMYのもと、CLOWNING&KRUMPを取得。
YORI
1980年2月9日生まれ。広島県出身。血液型はAB型。POPチーム、AFROISMのメンバー。
数々のプロモーションビデオ、『DANCE STYLE』『DDD』などの雑誌にてモデル出演。
U-YEAH
本名:谷本裕也(たにもと ゆうや、1983年9月17日生まれ )。東京都出身。血液型はA型。ダンスユニット、WEIDER BOYZのメンバー。SCREAMのメンバー。
中学生の頃、DA PUMPに影響を受け、DANCEの世界に興味を抱く。それをきっかけに、高校卒業後、LAへダンス留学。様々なジャンルのダンスを学ぶ。帰国後、アーティストのバックダンサーや振り付け、プロモーションビデオ、CM、テレビ出演などを行う。
映画『バックダンサーズ!』出演。数々のプロモーションビデオ、『411』『メンズストリート』『MOVEMENT』などの雑誌にてモデル出演。中型免許を持っている。
元メンバー [編集]
SHINOBU
本名:宮良 忍(みやら しのぶ、1980年2月15日 - )。小浜島(八重山郡竹富町)出身。元メンバー最年少。実家は「民宿みやら」で父親が経営している。NHK『ちゅらさん』シリーズにも、与那原誠役でレギュラー出演(小橋賢児と交友があり、1度小浜島に連れて行ったことがあった。ちゅらさん撮影時に帰郷しており、その場で出演が決定)。『六本木野獣会』(ドラマ)で主役。2006年4月6日付で脱退。
謹慎から脱退へ
2005年2月20日、道交法違反(酒酔い運転)で現行犯逮捕され約3カ月間の活動謹慎となったが、謹慎期間終了後も「気持ちの整理が不十分」という理由で活動を自粛していた。
2006年4月7日に、公式ホームページにて正式に脱退を発表。現在はソロ活動をしている。
なお、DA PUMPを脱退した現在でもメンバーの3人やm.c.A・Tとはプライベートでの交流が続いている模様。
近況
2008年3月21日発売の写真週刊誌「フライデー」にて吉川ひなのとの噂が記事となるが所属事務所は「友人の1人」と報じている。
2008年12月26日から公式ブログ「宮良忍オフィシャルブログ「YAEYAMAN」powered by Ameba」を開設した。
YUKINARI
本名:玉城 幸也(たまき ゆきなり、1978年11月5日 - )。那覇市出身。血液型はO型。元メンバー最年長。元タレントの西田夏と2004年2月1日に入籍。2007年12月8日に離婚調停中と発表。2010年4月16日に離婚。原因は家庭内暴力との噂だが、所属事務所は「プライベートなことなので何もお答えできません」と公表している。
2008年12月17日付で脱退を発表。
2009年12月26日から公式ブログ「YUKINARI–BLOG–NJS PRO」を開設した。
現在はKEN、AI(川満愛)とヒップホップ・パフォーマンスユニット、琉-UNITを結成し活動している。
KEN
本名:奥本 健(おくもと けん、1979年12月17日 - )。浦添市出身。血液型はO型。先輩に当たる安室奈美恵のアルバム曲のプロモーションビデオや、弟分であるw-inds.のデビュー曲、和田アキ子・久本雅美のユニット「ババロア@」による人気深夜番組の企画CD『たまたまねぎねぎ~たまねぎが教えてくれたこと』で振り付けを担当。また、2006年9月公開のダンス映画『バックダンサーズ!』(主演:hiroほか4人)の振り付けにも特別参加している。同年7月28日、約9年間の交際を続けていた、東京都在住の家事手伝いの女性(30歳)と結婚することを公表。2007年2月27日、第一子誕生を発表した。
2009年12月5日付で脱退を発表。
2009年12月25日から公式ブログ「KEN–BLOG–NJS PRO」を開設した。
現在はYUKINARI、AI(川満愛)とヒップホップ・パフォーマンスユニット、琉-UNITを結成し活動している。

0 件のコメント:

コメントを投稿